こんばんは。ちゃぬ夫です。
3年も経つと住宅ローンの支払いがだんだん当たり前になってきました。
これが、家計で一番大きな固定費です。
そして、まだまだ30年以上支払い続けることになりますね・・・長い・・・(;・∀・)
住宅ローンは10年目くらいに借り換えたいなと漠然と考えています。
住宅ローン控除が終わるし、月の支払いが減らせるといいなぁと。
まだ先のことなんですけど!
さて、みなさん生活費の見直しはされていますか?
住宅ローンに追われないように、とにかく固定費を下げたい!ですよね!?
目的は、生活レベルをそのままに支払いを楽にしたい!です!
苦しい節約生活は嫌ですもんね。
今日のテーマは生命保険です。
検討していたのですが、とうとう実行に移しました!
積立型生命保険を解約して今後は掛け捨て保険とインデックス投資に分けることにしました!
まずはちゃぬ夫だけ(;・∀・)
すでに実行した固定費削減
携帯キャリアを格安SIMへ
携帯キャリアは夫婦揃って楽天モバイルにしています。
もともとふたりともauだったのですが、楽天モバイルの「1年間通信量無料」のタイミングで乗り換えました。
もし品質が悪くても「1年間無料」でしたからね!
普通に問題なく使用できましたけど^_^
これに関しては、強烈な固定費削減効果がありましたね~~!
現在、すでに無料期間の1年は過ぎましたが、どんなに使用しても2,980円ですからね。
今月は通信量3GBいかないかな~という感じなので、
980円になりそう\(^o^)/
楽天モバイルの1月の料金が確定!1GB以内無料を達成できたか!?
保険を見直そう!
今日のテーマは生命保険ですね。
積立型生命保険を契約した理由
契約したのは、わたしがまだ20代の頃です。
貯蓄が苦手なわたしが、老後のための積立と、もしものときの補償のどちらも解決できる!
一石二鳥じゃん!という理由で選びました。
保証内容、金額、あまり深く考えていません。
悪い内容ではないし、積立た金額が老後にしっかり戻ってくるので、損が無いですし。
今まで、積み立てができていたのもこれのおかげです。
積立型生命保険を解約した理由
現在は、結婚し、子供が二人でき、貯蓄苦手なんて言っている場合ではありません。
当然のように教育費、老後資金のことを考えています。
そこで、どうやるのが一番効率よく資産を増やせるかを考えた結果、インデックス投資というところにいきつきました。
厳密に言うと積み立てNISAの上限月額33,333円です。
(年間40万円まえで)
今まで積立保険にかけていた額以上になりますが、教育資金と老後資金を考えるともっと必要ですし。
参考にした本たちはこちら↓
最近では、インターネットやYou Tubeでなんでも勉強できますよね。
私は、昔からより詳しく知りたいときは本を買っています。
意外と読書好き^_^
中田敦彦さんが解説している動画はかなりわかりやすくまとめられていました。
https://www.youtube.com/watch?v=7QqqQWZYzhs&t=10s
そして、もしものときの保険も必要です!
これは掛け捨て型の生命保険を契約することにしました。
金額を調べてみるとびっくり!
思ったよりも安かったのです\(^o^)/
掛け捨て型の生命保険に加入
解約する前に掛け捨て保険を契約
現在健康体なので、入れないってことはないでしょうが念の為先に加入。
それよりも、加入中の生命保険を解約して、契約するまでの間にもしものことがあってもいけないので先に契約しました。
どんな掛け捨て保険に入ったか
でました、また楽天ですwww
楽天生命の「スーパー定期保険」ってやつにしました。
ほんとはもっと安かったライフネット生命とも迷いましたが、楽天でまとめるということが、思考的に楽ですからww
楽天経済圏どっぷりだし、SPU+1倍だし(;・∀・)
楽天生命の「スーパー定期保険」の特徴は
1年更新で補償金額を変更できます。
そして、掛け捨て保険をネットで契約すると安いです。
たとえば、こんな一例で↓のような表がありました。
死亡の際に1,000万円の保険金額が支払われる場合の月額保険料です。
年齢により支払い額が違います。
https://www.rakuten-life.co.jp/ 楽天生命HPより
30後半の場合、月額1,220円です。安いですよね。
ちなみに契約したのは、死亡したら2,000万円入るものにしました。
月額保険料は2,440円です。
現在、もしものことがあれば、団信や遺族年金もありますから、こんなもんでしょう。
50代になったら1,000万円に変更しようと思います。
月額3,960円です。
生命保険解約したときの話
まずは電話で保険を見直したいと連絡しました。
すると、時間を作って頂き、後日直接会って話すことになりました。
その日になり、ものすごく言いにくかったのですが、
解約したいと伝えました。
やはり、引き止められました。
「積み立ててきたお金はそのままにして、積立ストップしておく方法がありますよ」
「解約して戻ってくるお金はかなり減りますよ」
「ご家族は承知していますか?」
でも私の気持ちは決まってましたので、振り切ってきました!
担当の方はなにも悪くないのですが・・・
ごめんなさい(´・ω・`)
数日後100万円以上戻ってきました。
(今までかけた金額はもっと多いですけど。)
解約したあとの運用方法
とりあえず、今まで積み立てていた保険金は1年かけて投資信託を購入していきます。
ドルコスト平均法ってやつですね!
さらに、今まで保険を支払っていた月額と以上の積立設定をしました。
積立NISAの上限額33,333円を設定しました!
保険を解約したので、あまり負担なくこの金額は積み立てできそうです。
手堅く銘柄を選択して年利4%で運用したとしても20年あれば積立保険よりは増えるでしょう!
おまけ
子供たちにも、お金のお勉強はしていくつもりです。
2022年から高校の家庭科で資産形成の授業が開始されますもんね!
親が理解しておかないと恥ずかしいし。
子供から投資信託のこと聞かれたら。
と答えたいし!
ちなみに今までは、子供たちのために、いただいたお祝いやお年玉は全て子供の預金通帳に入金していましたが、
今後は未成年証券口座に入れて、株を購入することにしました。
将来知識とお金をセットにしてプレゼントするつもりです。
というわけで、固定費の削減のお話でした。では~ ^_^